後期「おかあさんの勉強会」を実施します

10月 7th, 2013

 弊社は、毎年春と秋に「おかあさんの勉強会」という行事を実施しています。この催しは、弊社会員のおかあさんがた(4・5年部「週3日コース」会員)を対象とするものですが、小学生のお子さんをおもちのご家庭の子育てに関わる内容となっておりますので、会員以外の方々にとっても参考になるかもしれません。よろしければお読みください。

 中学受験の準備学習に充てる期間は、一般的に2年間ないし3年間ぐらいが普通であろうと思います。ということは、小学校の4年生、5年生になる時期から卒業時まで学習塾に通いながらの受験生活を送ることになります。

 この4年生から6年生にかけての時期は、親にとっては子育ての仕上げをすべき大切な時期です。この時期に、子どものものの考え方や行動の様式、他者とのコミュニケーションのとりかたなどがさだまってきます。ですから、受験勉強に偏った生活を子どもに強いた結果、人間形成面への配慮が疎かになると、せっかく入試を突破しても後々まで人生で様々な苦労を強いられることになりかねません。

 受験勉強は、小学生としての生活をきちんと送ったうえですべきものです。この大原則をないがしろにせず、いかにして進学の夢を叶えるか。それがご家庭の保護者や私たち学習塾に求められる責任であろうと思います。

 おかあさんの勉強会は、発達途上の未完成な子どもの受験生活で起こりがちな問題点を共有し、一緒に解決法や乗り越える道を考えていこうという趣旨で始めた行事です。自由な話し合いの時間を設けるため、「ワークショップ形式」で行っています。ですが、窮屈で緊張を強いるようなことがないよう、和やかな雰囲気で話したいことが話しやすいよう、グループごとに自由な話し合いができるよう配慮しています。

 今年の秋は、次のテーマで2回実施します。案内状に掲載した内容説明も添付しておきます。

2013年後期 おかあさんの勉強会

<第1回 子どもの計画実行力を高めるには!?>

副題:親から子へ――家庭学習に活力を吹き込むためのABC

 お子さんは、計画通りに勉強しておられますか?やるつもりが、いざ時間が来ると勉強への切り替えができない。そういうお子さんはおられませんか?

 小学生には、まだ先の目標と今の行動を結びつけて考える力が育っていません。そこで必要になるのが親の適切なサポート。親のちょっとした対応で、子どもの取り組みは確実に変わります。それはどのようなものか。ともに考えてみませんか?弊社からも、いくつかの提案をさせていただきます。

<第2回 ほめかた次第で子どもは変わる!>

副題:親から子へ――子どもの奮起とがんばりをどう引き出すか

 子どもをほめることの重要性は誰でもわかっています。しかし、効果的なほめかたとはどういうものか、わかっているおかあさんは少ないようです。

 実際、子どもはただほめられさえすれば喜ぶわけではありません。安易にほめた結果、逆効果を招くことすらあります。

 どういうほめかたが子どもの心に響き、やる気を引き出すのか。今回はそれをテーマに考えてみます。一緒に勉強して、ほめ上手な親になりましょう!

 

 4・5年部の会員のおかあさんは、ぜひ一度参加してみてください。おかあさん同士で話をする機会はめったにありませんから、互いに元気を与え合いもらい合うよい機会になると思います。実施の予定は次のようになっています。

 

 

第1回実施日

第2回実施日

時間(2回共通)

三篠校

10月29日(火)

11月13日(水)

14:00~15:30

己斐校

11月5日(火)

11月19日(火)

14:00~15:30

広島校

11月6日(水)

11月21日(木)

14:00~15:30

五日市校

10月23日(水)

11月12日(火)

14:00~15:30

呉校

10月30日(水)

11月6日(水)

14:00~15:30

東広島校

10月30日(水)

11月13日(水)

14:00~15:30

 

 春の勉強会では、効果的な復習の方法をテーマにしましたが、その際に「決めた時間に机に着くこと自体がなかなかできない」という声も聞こえてきました。そう言うご家庭にとっては、今回の勉強会はきっとお役に立てると思います。

 

Posted in お知らせ, アドバイス, 子どもの発達, 子どもの自立, 子育てについて, 家庭での教育, 行事のお知らせ

おすすめの記事