2015年度「冬期講座」の会員募集について

10月 26th, 2015

 2015年度の冬期講座の会員募集が間もなく始まります。冬期講座の日程や大まかな内容は11月2日(月)に当ホームページにてご案内する予定です。新規に通学を希望されるかたは、お電話等で資料をご請求ください。折り返しご家庭へお送りいたします(発送は11月2日以降となります)。なお、現会員のご家庭には、11月の第1週中に案内や申込書をお届けします。
20151026B

 弊社の冬期講座の種類と対象学年は次の通りです。

①1・2年生「冬期集中講座」 <全校で実施>

 小学1・2年生には、合計3日間の短期講座をご用意しています。日程は1・2年生とも12月24日(木)・25日(金)・26日(土)となっています。わずか3日間ですが、冬休みは通常講座の「玉井式国語的算数教室」をいったん中断し、冬休み限定で当社のオリジナルカリキュラムに基づく学習指導(算数・国語)を行います(玉井式の講座は、冬休み終了後に再開します)。

 この講座は、パズルやゲーム形式の学習、タングラムやブロックを使った作業、身の回りのものを通して考える課題など、具体的でわかり易い学習体験を提供します。子どもたちが、勉強のもつ本来のおもしろさを体感できる講座内容となっています。

 先々、勉強に熱心に取り組む子どもに成長していくためのステップとして、勉強のおもしろさにふれる体験をしておくことは大変重要なことです。短期間ですが、発見や気づき、そして喜びや充実感のある学習をぜひ体験していただきたいと存じます。弊社の教室にまだ足を踏み入れたことのないお子さんにとって、塾がどんなところかを知るよい体験にもなるでしょう。

 なお、この講座は申込順に受け付けます。定員に達したらその時点で締め切ります。

② 3年生「冬期集中講座」 <全校で実施>

 こちらは、4年生からの中学受験対策の開始(4年部への入会)を視野に入れた子どもたちのための講座です。日程は、どの校舎も12月24日(木)・25日(金)・26日(土)28日(月)・29日(火)の5日間となっています。初日からの4日間は算数と国語の授業、最終日は学習成果を全員で競い合う「まとめのテスト」に挑戦していただきます。

 講座で学習する内容は、3年生の現時点までに学校で学んだことを前提とします。ただし、受験生活のスタートを視野に入れた子どもたちの「受験入門講座」と位置づけていますので、やや高度な内容も扱います。最終日のテストの結果で、お子さんの中学受験に向けた基礎学力の定着度を判断ください。

 長い受験生活を元気いっぱいに乗り切れる子どもにするには、勉強に対する積極的な姿勢をまずもって築くことが求められます。したがって、本講座においては勉強を難しくて大変なものだと子どもたちに思わせるのではなく、課題に興味をもたせ、「自分で解決したい」という欲求を引き出しながら、自然と勉強のおもしろさにいざなっていくような流れを意図して指導していきます。

 4日間の指導期間においては、「家に帰ったら復習をしておこう!」と呼びかけ、やり直しをしたらよくわかるようになることを実感してもらいます。ご家庭のおとうさんおかあさんにも、そういった声掛けやサポートをお願いしたいと存じます。

 なお、最終日の「まとめのテスト」は、弊社の4年部への入会試験を兼ねています。一定の成績(算・国平均6割程度が目安)をあげたお子さんには、入会資格を進呈します。例年250名~300名前後のお子さんが参加されていますが、おおよそ8割ぐらいのお子さんが入会資格を得ておられます。

 この講座は弊社の教室への通学を試していただく意味もあり、プリント代とテスト代(3,000円)のみいただき、学費はいただいておりません。また、申込順にどなたも参加いただけます(定員に達したら締め切ります)。該当学年のお子さんをおもちのご家庭は、この機会をぜひご利用ください。

③ 4・5年部「冬期講座」 <全校で実施>

 4・5年部の「冬期講座」は、冬休み前まで学んできた内容を引き継ぎ、カリキュラムを前へと消化していきます。日程は、12月24日(木)、25日(金)、26日(土)、28日(月)、29日(火)、1月5日(火)、6日(水)の、合計7日間となっています。

 これから通学を検討されるご家庭におかれては、「今からの入会でついて行けるだろうか。わが子は大丈夫だろうか」という心配もおありでしょう。

 4年生については、まだ基礎内容にゆっくり取り組んでいる段階ですから全く心配要りません。理科・社会は通常講座ではまだ指導しておらず、すでに通っているお子さんに対するハンディもありません。授業を受け、家に帰ってからしっかりとおさらいをする。そういう毎日を繰り返していると、自然と学習の要領もつかめてきますし、学習にリズムも生まれてきます。

 5年生は、基礎学力の仕上げ段階に入りつつあります。したがって、学校の進度よりはかなりはやくなっています。4年生同様、冬休み前までに学んできたことを、カリキュラムに沿って引き続き前へと進んでいきます。

  これから入会されるお子さんは、いきなり追い着こうと無理をせず、まずは冬休み期間のテキストの学習を大切にし、「予習⇒授業⇒復習」の繰り返しを大切にしていきましょう。学習の流れができたなら、冬休み後から少しずつ遅れている内容に手をつけていけば取り戻せます。そのための教材や取り組みについては、指導を担当する先生からアドバイスを受けることができます。ご安心ください。

 4・5年生の講座の内容は学校のそれよりは高度ですが、知的興味溢れる年齢期にあり、しかも受験を視野に入れている子どもたちにとっては楽しくて刺激的な学習の体験となることでしょう。お子さんが手応えをつかまれたなら、ぜひ冬休み後の通学をご検討ください。

 なお、4・5年部の冬期講座から通学を希望されるお子さんには、「会員選抜試験」を受けていただくことになっています。試験は算数と国語で、各100点満点、合計200点満点です。学校の先取り学習は必要ありません。教科書より若干難しい問題が出されますが、教科書内容をしっかりと理解できていれば大丈夫です。算数は、短い文章題、図形課題などが得点の分かれ目になるでしょう。国語は、文章題が2つ程度ありますが、さほど長い文章ではありません。内容把握ができているかどうかを問う問題がポイントでしょうか。計算や漢字の問題は、どちらも数問程度です。合格のおおよその目安は、4年生が120点前後、5年生が130点前後です。

④ 6年部「冬期実戦講習」 <全校で実施>

 いよいよ入試に向けて最終的な仕上げ学習の段階です。したがって、現在会員として通っている6年生だけを指導対象とし、外部募集をいたしません。ご了承ください。

 日程ですが、12月23日(水・祝)、24日(木)、25日(金)、26日(土)、28日(月)、29日(火)、30日(水)、1月4日(月)、5日(火)、6日(水)の、合計10日間となっています。

Posted in お知らせ, ジュニアスクール, 中学受験

おすすめの記事