トップページ > 読書案内 >  5年生の今月の本 > 5年生におすすめの本
 > 空をとんだQネズミ

5年生の今月の本


空をとんだQネズミ タイトル 空をとんだQネズミ
著者 今村 葦子
出版社 あかね書房
 

 Qネズミは、ふるびた家の、ふるびたかべを見つめました。みんながひっこしていって、からっぽになった家は、まるで、ごみすて場にすてられた箱みたいでした。いまは見すてられたQネズミのふるさとの家は、ながいながいあいだつづいた、お米屋さんでした。その家がとりこわされて、あたらしくコンビニエンス・ストアができることになったのです。まず、お米屋さんの一家が、ひっこしてゆきました。のこされたネズミたちは、なんどもなんども、みんなであつまって、そうだんをかさねましたが、けっきょくは、ちりぢりばらばらになって、このなつかしい家をでてゆきました。

<みんな、ぶじだろうか? いまごろ、どこで、どうしているだろう? みんながいってしまってから、何日たつんだろう>

 Qネズミは、もう何日も何日も、ひもじさとさみしさのなかにいたような気がしました。そのときです。家がさけび声をあげて、ぐらぐらと、ゆれうごいたのです。柱という柱、板という板のすべてが、きーきーときしんでいます。

<たいへんだ! これは、ゆめじゃないんだ!>

 Qネズミは、まっしぐらに、庭にとびだしました。そしてそれが、なつかしいふるさとの、お米屋さんの家との、おわかれでした。Qネズミは、なみだでいっぱいの目で、二、三度、たしかめるようにふりかえると、もう二度と、ふりかえろうとはしませんでした。こうして、Qネズミの、ひとりぼっちの旅がはじまったのです。

Page Top