トップ >  保護者の部 > 2017年度作品(2)

2017年度の作品

No.2 『 受験を終えて 』  広大附属中・清心中・女学院中/Oさん

 わが家が多くの塾があるなかで、家庭学習研究社を選んだ理由は、長女が小学一年生の頃、公園であるお母さんとの会話のなかで、「女の子なら四年生から家庭学習研究社に行けばまちがいないらしいよ」との一言でした。塾経験がないため、その言葉をたよりに、長女、次女と家庭学習研究社にお世話になりました。
 二年前の長女に続き、二人目の受験でした。親としては、二度目ということもあり、受験までの授業の流れや、心構えがある程度分かっていたので、長女の時よりも落ちついて受験を迎えることができました。
 次女に至っては、他の習い事と曜日が重なるため、四年広島校、五年三篠校、六年広島校へと通いました。
 二人の娘の受験を終えて思うことは、家庭学習研究社に通わせて良かったということです。
 長女の受験後に感じたことは、中学受験を長年経験され研究されているカリキュラム、課題を確実にこなしていけば大丈夫ということでした。その経験を活かし、この度の次女は、問題傾向に慣れるために過去問を数回分したものの、他の問題集などはせず、予習、復習はもちろんですが、完全チェック三回、必須問題、実戦演習、入試直前演習など、塾からの課題をきっちりこなし、分からないところをなくす。今までにもらっているプリント類で苦手分野を克服するという勉強をしました。そして、本を読む習慣です。娘は本が大好きなので、自然と読解力がついていたように思います。
 母として、勉強を教えることは難しいので出来る事と言えば、「今日はここまで勉強しよう。」「この日までにこれを終わらせよう。」「この問題をしたらいいんじゃない?」とアドバイスや、教材、プリント類の整理でした。受験当日までにこれだけ勉強したのだから大丈夫と送り出してやりたかったのです。
 学校や塾から帰って来てからの予習、復習、テストの勉強は、正直とても大変でしたが、娘は塾の友達にとても支えられていたように思います。毎回、塾の友達に会えるのをとても楽しみに通っていました。
 受験当日、緊張はあったと思いますが、試験校に着いて塾の友達に会うと笑顔で教室へと向かいました。同じ志を持った友達との塾での時間が娘にとってはとても大切な時間だったようです。
「一人じゃないから頑張れる」まさに、その通りでした。
 長女、次女ともに第一志望校に合格することができました。ありがとうございます。
 長女と同じように通い始めた四年生、三篠校でコツコツと勉強した五年生、いろんなプレッシャーがあるなか頑張った六年生、ほとんど遊ぶことなく過ごした三年間でしたが、今こうして志望校合格をつかみ、娘もとても喜んでいます。
 「努力は実る」「一生懸命」を合い言葉に頑張ってきたかいがありました。しかしここがゴールではなく、新たなスタート地点です。これまでのように努力することを忘れずに、自分の将来に向かって進んでいってほしい、そして、いつも周りで支えて下さっている方への感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
 最後になりましたが、お世話になった先生方、塾ではげまし合ったお友達、本当にありがとうございました。
 感謝の気持ちを伝えたく筆をとらせていただきました。

2017年度の作品一覧へバックナンバーデジタルゲットTOPへ
  • ブログのページへ
  • 音読教室のページへ
  • デジタルGETのページへ
Page Top